トップページはこちら

花の慶次 米沢傾奇巡り
漢を貫いた人生
新しい日本のヒーロー
前田慶次が晩年を過ごした終焉の地、米沢は上杉謙信の魂を受け継いでいると言われている戦国武将たちの息吹が感じられる城下町です。
謎めいた前田慶次の生涯に思いを馳せ、漫画『花の慶次ー雲のかなたにー』の登場人物と共に、最新のサウンドアトラクションで、前田慶次の晩年の地ー上杉神社を巡る体験です。
漫画「花の慶次」とは
稀代のいくさ人にして、戦国一の傾奇者である前田慶次を中心に、激動の時代を色鮮やかに描いた原哲夫氏による漫画『花の慶次ー雲のかなたにー』(原作:隆慶一郎/脚本:麻生未央)は、優しさと男気にあふれた慶次と登場人物が織りなす人間ドラマで大人気の作品です。
天下御免の傾奇者
傾奇者(かぶきもの)とは
異風の姿形を好み、異様な振る舞いや突飛な行動を愛する者たちのこと。
真の傾奇者であった慶次は己の掟や美学のために命を賭したといいます。
米沢・ゆかりの地を
駆けるがいい!
見どころ
ーその壱ー
まるで漫画の世界にいるような
リアルな体験
米沢・前田慶次ゆかりの土地とともに原哲夫氏の鮮やかなキャラクターを感じながらドラマチックな舞台を巡るとともに、貴重な遺跡を巡ります。
見どころ
ーその弐ー
こころに響く
感動の「義」の言葉
慶次たちが生きたのは、男同士の付き合いに「義」が重んじられた時代。その生き様の美学を駆けるサウンドアトラクションです。
前田慶次とは?
本名、前田慶次郎利益。
自由をひたすら愛する当代きっての傾奇者であり、死と隣合わせの戦場をも楽しんだ凄まじいいくさ人。
権力に屈することなく、天下人・豊臣秀吉の前にあっても、自分の信念に従い傾き通したという。
多くの戦国武将と出会う中、上杉家・直江兼続との親交を深め、関ヶ原の戦い後は、移封となった上杉家と共に米沢に入る。
声の出演
前田慶次:藤沢としや
直江兼続:安富 史郎
伊達政宗:間宮 康弘
Sound Attraction
インフォメーション
~イベント概要~
- 【タイトル】
- 花の慶次~米沢傾奇巡り~
- 【サービス場所】
-
道の駅 米沢
※道の駅米沢スタートになります
■営業時間:月~日10:00~17:00
■受付時間:9:30~15:00(最終受付)
■住所:山形県米沢市川井1039-1
■アクセス:
道の駅米沢アクセスはこちら
■電話お問い合わせ:
0238-21-6226
(米沢観光コンベンション協会)
■返却場所
上杉神社内 米沢観光コンベンションセンター
■予約サイト:


当日のご予約・ご確認は
米沢道の駅 0238-40-8400
にお電話にてご確認下さい。
- ※営業時間は予告なく変更する場合がございます。
- ※季節や天候状況により、時間の変更や中止となる可能性があります。
- ※サービス場所によってスタート箇所が違います。(物語は同じ内容です)
- ※お貸出しするスマホとイヤホンは、それぞれの営業時間もしくは指定時間までに返却ください。
- 【開催場所】
- 山形県米沢市(堂森善光寺、慶次清水、上杉神社)
- 【参加費用】
- 1,980円(税込み)
- 【返却場所】
- 米沢観光コンベンション協会観光案内所(上杉神社境内)
- 【サウンドアトラクションについて】
-
対象
小学生以上
所要時間
約95分
1人から
体験OK
- *このサービスは、小学生未満の方はご利用になれません。
また、小学生以上18才未満の方は、保護者または学校関係者の方の同伴が必須です。
18歳以上20歳未満の方は、保護者または学校関係者、20歳以上の方の同伴が必要です。
- *専用イヤホンの装着が困難とスタッフが判断した場合は
ご利用いただけません。あらかじめご了承ください。
- *本サービスのご利用にあたって、ご利用者様(グループでご参加の方は代表者様)の「氏名」「生年月日」「住所」のご確認が可能な身分証明書等のご提示をお願いしております。
受付時に必ずご持参ください。
©隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/コアミックス1990
- 主催運営統括:株式会社SEISHIN
- 制作協力:株式会社フレッシュハーツ
- 現地運営:一般社団法人米沢観光コンベンション協会
- 企画協力:株式会社コアミックス
本サイトのご利用に関する規約/個人情報のお取り扱い
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために
- ご使用される機器はすべて消毒しております。
- 本サービスご利用の際はこまめに手洗いや手指の消毒にご協力をお願いいたします。
- マスクの着用をお願いいたします。着用していないお客さまは本サービスのご利用をお断りさせて頂く場合がございます。
- ご利用前に体表面温度を確認いたします。測定された体表面温度によっては本サービスのご利用をお断りさせて頂く場合がございます。
- 本サービスご利用時に体調の悪いお客さまについては、ご利用をお断りさせて頂く場合がございます。
- お並び頂く際には、間隔をあけて頂くようお願いいたします。
本サービスのお問い合わせはこちら
2020©voicinewalk